サンワダイレクトから販売されているネックスピーカー400-SP085を購入したのでレビューです。
ネックスピーカーはJBLやSONYの高いものから〜中華の正気かっていうぐらい安いものまであるので、選ぶのにかなり苦労しました。
購入時価格:¥ 5,980

昼過ぎが非常に眠いので仕事での集中力を高めるために購入しました。2m離れた隣の席の人には聴こえるか聴こえないかぐらいの音量にしていますが、かなり集中できて良いです。
思ったより充電がもつので、家を出てから帰って家事をしてお風呂に入るまでずっと肩にかけています。
お正月にこれをしたまま実家に帰った際に、母から耳が遠くなっている叔母にプレゼントしたいと言っていたので、そういう使い方も良いと感じました。
※耳が遠い人とTVを観るとかなりの大音量にしないといけないので家族にストレスが貯まるようです(知らなかった)
目次
スペックと他製品との比較表
![]() 400-SP085 | ![]() SoundGear | ![]() C9wireless | |
メーカー | ![]() | ![]() | ![]() |
通信規格 | Bluetooth5 | Bluetooth4.2 | Bluetooth5 |
通信距離 | 10m | 10m | 10m |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP、HFP、HSP | A2DP V1.3、 ASVRCP V1.5、 HFP V1.6、 HSP V1.2 | A2DP、AVRCP、HFP、HSP |
対応コーデック | SBC | SBC、apt-X | SBC、AAC |
本体サイズ | 約220x208x66mm | 200x220x40mm | 178x181x29mm |
重量 | 175g | 370g | 100g |
連続使用時間 | 10時間 | 6時間 | 24時間 |
充電方法 | MicroUSB | MicroUSB | USB type-C |
価格 | ¥5,980 | ¥17,480 | ¥15,263 |
本当のことを言うとパイオニアの製品を狙っていたのですが価格の差に勝てず…
店頭で比べてみて、JBL・SONY・BOSEは高品質で別格(値段も別格)でしたが、パイオニアのC9wirelessは音質はそれほど良いと感じませんでした。
連続使用時間が自分に合うかだけの問題だったので、10時間で十分だと思いサンワダイレクトを選びました。
サンワダイレクト400-SP085内容物

- 本体
- USB-miniケーブル
- 説明書(日本語)
サンワダイレクト400-SP085フォトレビュー

外箱。シンプルなダンボール色の箱です。高級感は皆無。

ネックスピーカー本体です。思ったより大きい。もう一回り小さかったら使いやすいと思う。スピーカー部分が穴になっているので掃除が面倒。

右片側に上から電源・音量+・音量ー・再生停止ボタンの4つが付いています。ボタンが凸凹してわかりやすいので、死角だけど手触りだけで何のボタンかわかります。
起動・停止音がかなり大きく感じる。

右肩ボタン下にゴムで蓋がされた充電とMicroSDカード入れ。ちょっと外しにくい。長く使うと取れそうで怖いです。

両側を持って180度曲げても大丈夫でした(真似しないでください)。防水だし耐久性は高そう。
・音質は必要十分
・肩にかけているのを忘れるぐらいの軽さ
・10時間以上もつので充電を毎日しなくても良くて助かる
・耳が遠くなっている人向けにもいいかも
・穴に入ったゴミが掃除しにくい
・起動・停止音が大きすぎ
・屋外では音漏れ覚悟で使わないといけない
・若干遅延がある
サンワダイレクト400-SP085まとめ
万人におすすめできませんが、私個人としては朝から夜までずっとつけている生活が続いているので、同じスタイルをしたい方にはおすすめです。
特に家事や料理をするときに、TVやYouTubeをラジオ感覚で耳元で流せるので、テキパキとストレスなくこなせるようになりました。防水されているので料理や風呂掃除・洗濯物にも問題なし。
今までは家事をするときにAirPodsを付けていましたが、呼ばれてもこちらが聴こえないのでよく怒られていました…それもなくなり大満足。環境音が聴こえるって大事。
家事特化のネックスピーカーならこちらをおすすめできます。
コメントを残す