子供が3歳になったので、カメラをプレゼントしてみました。
購入したのはEngadgetさんでも年末に紹介されていた、撮った瞬間から印刷されるインスタントキッズカメラです。
【購入時価格】¥5,980
参考 1枚1円の安さが正義、レシート現像のトイカメラが楽しい|ベストバイ2019Engadget品切れになってしまったので同等品を紹介
目次
キッズインスタントカメラAMKOVスペック
カラー | ピンク |
写真解像度 | 15MP、8MP、PRINT |
ビデオ解像度 | 1080P/30FPS、720P/30FPS |
記録媒体 | MicroSDカード(最大32GB) |
保存形式 | JPEG、MOV |
撮影モード | 通常撮影、セルフタイマー(10秒) |
フラッシュ | 自動 |
自動オフ | 3分 |
PC接続端子 | USB2.0 |
ディスプレー | 2.4インチIPSカラー液晶ディスプレー |
本体サイズ | 約130×95×65mm |
重量 | 約267g |
購入したのはwifiなしのやつ。 上位機種でwifiあり(スマホに簡単画像転送)もあるみたいです。
内容物

- キッズインスタントカメラAMKOV本体
- ロール紙×3
- 収納袋
- ネックストラップ
- 充電ケーブル(USB mini-B)
- 説明書(日本語あり)
※MicroSDカードは同梱していなかったので注意
フォトレビュー

外箱です。一部マグネットで開閉する箇所もあり、しっかりと作られている印象。

裏面。右下にカラフルで印刷できるような表現ですが白黒印刷のみ。

カラーは3種類。ブラウンが欲しかったけど、どの店舗でも売ってない。

スペック表。

本体。豚のデザインがかわいい。大きさ的に3歳ではちょっと持ちにくいかも。デザインは気に入ってくれていた。一生懸命持ってくれてます。

本体裏面。アイコンで何を操作できるか直感的にわかるので良い。説明書を読まなくてもだいたいわかる。

下面にはカメラネジと主電源。ここをONにしないと電源ボタン長押ししても点かない。

液晶サイズは必要十分。6,000円でこのクオリティか。感動しました。

カシャッ!ヴィーーーン…楽しい。

印刷モードにすると撮ると同時に自動印刷される。印刷クオリティは高くないけど、出るだけでテンションが上がる。もちろん写真はデータで同時保持されます。チェキと違って1枚1円の激安。

本体横をめくると充電とSDカード挿入口。

ストラップホールがあるので本体落下を防げます。

プリクラのように本体保存されているフレームを使用して写真を撮ることも可能。
メリット
- 6,000円でデジタルカメラというだけですごい。コスパ最高。
- サーマル印刷なので印刷インクいらず。1枚1円のランニングコストで激安。
- 印刷用紙もレシートと同サイズなので簡単に追加購入可能。
- 出てくる紙を渡してくれる子供がかわいい。
デメリット
- 印刷クオリティが低め。保存用というより出るのが面白い。
- 大きさ的に3歳の手ではギリギリ。
- 動画は音質悪すぎて使えない。スマホで撮ろう。
まとめ
チェキのようなものを想像している人には不満が残るとは思いますが、物理的に印刷されたものが出るというのはかなりテンションが上がります。子供も喜んでくれて、カメラで親子で撮り合って遊んでいます。
サーマル印刷なので印刷インクの心配はいりませんが、遊びすぎて印刷された用紙が 常に 30枚ぐらい机の上に積み重なってしまいました。3日目使用しましたが、1ロール目はもうなくなりそう、、、
シール式のロールに替えるとシールで印刷されるので、そちらも試してみたいと思います。
コメントを残す