・グッドデザイン賞をとった製品の上位互換
・ガジェット好きはこれがあれば安心して寝られる

MOGICS Donut(ポータブル電源タップ・たこ足)を購入してみたので、レビューしたいと思います。元々は友人がPLUGO(プラゴ)を使用していて、自分も欲しくなり、いろいろ調べていたら偶然見つけました。
使用感がかなり良いので、おすすめの商品です。
目次
グッドデザイン賞をとったPLUGO(プラゴ)の上位互換
MOGICS Donutは名前の通り、見た目ドーナッツ型の電源タップです。
最大5つのコンセント+2つのUSB端子があり、形状が円になっているため、コンセントに挿すアダプタ同士の衝突がなく、かなりゆったりと電源を挿すことが可能です。

また、同形状・同コンセプトでグッドデザイン賞を獲得したPLUGO(プラゴ)と比較して、小型でコンセント数も多いです。
他にも以下のような優位性があります。
MOGICS DonutとPLUGO(プラゴ)の比較
MOGICS Donut | PLUGO(プラゴ) | |
大きさ | 81mm ✕ 81mm | 140mm ✕ 140mm |
厚さ | 28mm | 30mm |
重さ | 136g | 290mm |
コンセント数 | 5 | 3 |
USB端子数 | 2 | なし |
ケーブルの長さ | 0.92m | 2.5m |
カラーリング | 2種類 | 9種類 |
その他 | 海外旅行用電源タップ付属 6.4Aヒューズ付き コンセント部が本体に収納可能 | |
価格 | 5,500円 | 3,850円 |
価格はPLUGO(プラゴ)の方が安いですが、大きさ・重さ・コンセント数などの点でMOGICS Donutの方が利便性が高いです。
私は2年ほど使用・常備していますが、旅行や緊急時に最適なポータブル電源タップとしておすすめできます。
新型も今ならキックスターターで購入可能!

2020年2月26日 (水曜) の14:00 UTCまでであれば、以下のサイトからUSBが片方type-Cになっていたり、Auto-Resetting Fuseが搭載されていたりする、バージョンアップしたMOGICS Donutが購入可能です。
キックスターターに抵抗がなければ、こちらも検討していかがでしょうか?
参考 MACARON & Super BAGELKICKSTARTERフォトレビュー

外箱です。購入したのは白でしたが、パッケージは黒。

思ったよりもかなり小さいです。コンパクトな分ケーブルは短いですが、必要十分です。

表面。

裏面。ヒューズを交換する蓋があります。

コンセント部分は上と左右で5箇所。

USB充電は下部2箇所。これを持っていればスマホの充電アダプタも持ち歩かなくて済みます。

フルで指してみました。MacBookProの大きめのアダプタやカメラの充電器もドーナツ型なので余裕を持って挿せます。

ドーナツ部分の穴に拡張の海外用変換コンセントが組み込めます。私は常時外しています。

コンセント部分は本体に挿すことで収納可能です。使用するときはストラップを引っ張って引き抜きます。

付属のケースに収納可能です。私は使ってません…(面倒)

収納した場合はこんな感じ。

付属の海外用変換コンセントはこんな感じ。今後、海外旅行に行く場合に使用してみようと思います。

メーカーステッカーも付属。
MOGICS Donutレビューまとめ

私が旅行する際、iPhone・iPad・カメラバッテリー・MacBook・Nintendo Switch・携帯バッテリーと、一気に充電したいガジェットがたくさんあります。
MOGICS Donutを購入していない頃は、数少ない部屋のコンセントを友達と分け合ったり、充電が終わったら入れ替えを都度しなければなりませんでしたが、MOGICS Donutを購入したあとはかなりの余裕ができ、自分だけではなく友人にも電源を分けることが可能になりました。
これ一つあるだけで出張や旅行など外出時の安心感がかなり違うので、ガジェット好きであればおすすめできる商品です。
コメントを残す